【Q.】ownCloudってなにが出来るの?
【A】以下のことができます。
- 社内・外での複数メンバーと共同作業
- 学校の友達同士でレポートの受け渡し
- 外出先でもスマホで閲覧、受け渡し
- 複数のパソコンで同一ファイルを共有
(例:お家用PCとカフェ用ノートPC)
(例:WinPCとMacPC) - 社内・外とのファイルの受け渡し
(PPAP代替策として注目【※1】) - リモートワークでファイルの共有
- PC内データのバックアップ
(ファイルの二重化) - スマホでデータ閲覧
- スマホ内の画像、動画の簡単バックアップ
【メリット】
- ネット環境があれば『どこからでも』『どのPCからでも』アクセス可能
- ホームページやブログを運営している方は、レンタルサーバーの空き容量を活用できる
- ロリポップ!ご利用の方は『無料』
- ownCloudの導入(インストール)が超簡単
【※1】
昨今、セキュリティー対策でPPAP(暗号化ファイルのメール添付)が禁止されている傾向があります。
その代替策として注目される『クラウドストレージ(オンラインストレージ)を使い、データの受け渡し』をする企業が増えています。
ownCloudはそのような使い方ができます。
オンラインストレージで
PCのデータを無料で二重化
ロリポップサーバー
【ownCloudの導入方法】
★よくあるご質問【FAQ】★
【Q.】ownCloudって何なの?
ロリポップサーバーの『ownCloud』は、リモートワークなど多人数でファイルの共有が出来ます。
更に、PC内の大切なデータのバックアップとしても機能しますので、リスク回避としてぜひ導入してみて下さい。
【LOLIPOP!の『ownCloud』をゼロから導入する手順】
【ownCloudの使い方】
『第三者とファイルの受け渡しをする方法』
【ownCloudの使い方】
『スマホアプリ(iPhone)のインストール方法』
ロリポップ!サーバーで「ownCloud」を使うイメージ

アップロード、ダウンロードは手動で行います。
更に、クライアントアプリをPCへインストールした時の機能
