【Q.】WordPressのエディタに『検索置換』がありません。どこにありますか?
【Classic Editor】をご利用の方は【Advanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced)】もインストールしていると思います。
このプラグインの設定から「旧エディター」タブを開いて、【検索置換】(双眼鏡のアイコン)をツールバーにドラッグして保存すればOK。
これでビジュアルエディタのツールバーに出現します。
【補足】
テキストエディタには表示されません(^◇^;)
『なんかめんどくさいなぁ。。。』
というあなたへ。
Googleドキュメントへコピペして、検索置換後にコピーしてWordPressにペーストしましょう!
どうすればいいか分からない場合は、当サイト【無料お問い合わせ】でご相談ください。
【ownCloudの導入方法】
『ロリポップの無料ownCloudを使って、簡単にファイル共有をする方法』はコチラの記事で解説しています。
大切なPCデータのバックアップにもなりますので、ぜひ導入してみて下さい。
簡単ファイル共有
2台のパソコンから「同じファイル」にアクセスしたいなぁ。 あと、離れた家族やお友達と「プライベートな動画や画像」をシェアしたいんだけど。 簡単にできるのかな? その疑問にお答えします。 この記事[…]
『ownCloudでファイルの簡単な受け渡し方法』はコチラの記事で解説しています。
ファイルの簡単受け渡し方法
メールじゃ送れない動画や画像の大きなファイルを受け渡ししたいなぁ。家族やお友達とも、プライベートな動画や画像をたくさんシェアしたい。簡単に出来るのかな? この記事の内容 ownCloudによる[…]