
インストールで失敗しないか不安です。
大丈夫でしょうか?
詳しい手順を教えてください!
そんな質問にお答えします。
この記事の対象者
- ロリポップサーバーをご利用の方
- これからブログを開設したい方
この記事で解決すること
レンタルサーバーの「ロリポップサーバー」で、wordpressをインストールする手順が簡単に分かります。
【所要時間】
『読むだけ』
⇒「約1分」
『実習してみる』
⇒「2~3分」以内
この記事の信頼性

当ブログの運営環境
レンタルサーバー
【ロリポップサーバー】
ロリポップを選んだ[3つ]の理由
WordPressテーマ
【THE THOR(ザ・トール)】
順番 |
実習内容 時間割 |
この記事の位置 |
1 | レンタルサーバーを契約 | |
2 | ドメインの取得 | |
3 | ドメインへのネームサーバーの設定 | |
4 | ドメインをレンタルサーバーへ設定 | |
5 | ドメインのSSL化(暗号化)の設定 | |
6 | レンタルサーバーへのwordpressのインストール | ここ |
7 | WordPressの基本設定 | |
※ |
Googleアナリティクスへの登録 |
|
※ |
Googleサーチコンソールへの登録 |
超簡単!
wordpressのインストール手順!
「ロリポップサーバー」のwordpressインストールはすごく簡単な手順です。
ゆっくり進めても10分以内でおわるので、安心して進めてくださいね!
ワードプレスのインストール手順
- ログイン
- サイト情報の入力
- 入力内容の確認
- サイトの確認
- サイト管理者ページの確認
1.ログイン
【ロリポップサーバー】公式サイトへアクセスし、ログインします。
TOP画面から、
【サイト作成ツール】⇒【wordpress簡単インストール】を選択し、①クリックします。
2.サイト情報の入力
WordPress簡単インストール画面にて、サイト情報を入力します。
入力項目の内容
①サイトURL
※すでに設定した自分のURL(ドメイン)を選択します。
②利用データベース
※「新規自動作成」を選択します。
③サイトのタイトル
※ブログ名などを入力します。
④ユーザー名
※「サイト管理者ページ」のログインで使用します。
『重要』メモしておきましょう!
⑤パスワード
※「サイト管理者ページ」のログインで使用します。
『重要』メモしておきましょう!
⑥パスワード(確認)
⑦メールアドレス
※WordPressから通知メール等がきます。
入力後、【入力内容確認】を⑧クリックします。
3.入力内容の確認
3-1
入力内容を確認したら、「承諾する」を①チェックして
【インストール】を②クリックします。
4.サイトの確認
4-1
約15秒後、上記画面が表示されればインストールは完了です!
「サイトURL」から自分のアドレスを①クリックして、自分のサイトにアクセスしてみましょう!
4-2
上記画面が表示されます。
これが自分のサイト(ブログ)の表示画面です。
初期設定の表示なので、あとで好きなようにカスタマイズできます。
5.サイト管理者ページの確認
5-1
次に「管理者ページURL」を①クリックしてアクセスしてみましょう!
5-2
上記画面が表示されます。
「ユーザー名」と「パスワード」を入力してログインします。
【2.サイト情報の入力】の「④、⑤」で設定した情報です。
5-3
上記画面が表示されます。
この管理画面は、今後サイトのカスタマイズや記事を書いたりする画面になります。
ブックマークに追加しておきましょう。
まとめ
意外とアッサリ出来ちゃいましたね!
タケぞーくんでも
簡単に出来ちゃうニャリン!
まぁ、いいです(笑)
順番 |
実習内容 時間割 |
この記事の位置 |
1 | レンタルサーバーを契約 | |
2 | ドメインの取得 | |
3 | ドメインへのネームサーバーの設定 | |
4 | ドメインをレンタルサーバーへ設定 | |
5 | ドメインのSSL化(暗号化)の設定 | |
6 | レンタルサーバーへのwordpressのインストール | ここ |
7 | WordPressの基本設定 | |
※ |
Googleアナリティクスへの登録 |
|
※ |
Googleサーチコンソールへの登録 |
こんにちは。 たけちんです。 今回はブログを始めるときの費用や開設までの手順など、気になる点を含めてご紹介します。 WordPress(ワードプレス)でブログ? どうすればいいの?[…]