たけちんです。
今回は、50歳を超えてなぜMacBook Proを初めて購入することになったのか?
その理由と価値(メリット)を体験した内容に基づきご紹介します。
もし購入を検討されたり、悩んでいる方の参考になれば幸いです。
この記事の信頼性
当ブログの運営環境
レンタルサーバー
【ロリポップサーバー】
ロリポップを選んだ[3つ]の理由
WordPressテーマ
【THE THOR(ザ・トール)】
MacBookを初めて購入した理由
2020年で52歳になり、初めてMacBookProを購入しました^^
これまでのコンピューター人生、高校時代に初めて買った最初のコンピューターは「ポケットコンピューターPB-100」でした。
それからはMS-DOS、WindowsやUnixオンリーで生きてきました。
思えば遠くへ来たもんだ〜♪、じゃないけど激動な時代でしたね〜^^;
子供の頃は携帯電話なんて無かったのに。。。
ポケベルが懐かしすぎる笑
鳴らなくて〜♪
今、口ずさんだあなた!
同世代ですね^^笑
となりに人間のようなAIロボットが座っているのだろうか?とワクワク感が止まりません。
そんな時代が来るまで、自分は生きていられるのかは不明^^;
若者がうらやましい笑
ちょっと話がそれました笑
現在までの間にiMacブームもあったけど、欲しいなぁと思いながらも手が出せなかった。
値段も高いし。
仕事上、Windows OSでの開発が多いこともあり、会社はもちろん自宅パソコンもWindowsになっていました。
MacBookを購入した理由
きっかけはiPad ProとiPhoneの購入から。
当時、出張が多い仕事だったため、移動時間や宿泊先での空き時間を有効活用しようと、思い切ってiPad Proを購入。
それから画像編集や動画編集、イラスト制作を始めました。
そして楽しい^^
なんでもっと早く購入しなかったのかと反省^^;
Androidスマホも2年契約が終了した時点で即「iPhone」に乗り換え。
Apple同士のデータ転送がAirDropのおかげですごく早い!
そして超便利!
しかーし!!
不満大爆発!!
なんでかって?
Windowsパソコンとの連携がイマイチ。。。
Windowsパソコンしか持っていない自分には、
Apple製品とWindowsパソコンとのデータ転送が非常にめんどくさい!
方法はいくつもあるのでしょうけど、
調べた結果、自分では「AirMore」でのデータ転送がベターだという結論に。
iPadで編集した動画ファイルをWindowsパソコンにデータ転送しようものなら、容量によっては1時間以上かかる時も!(◎_◎;)
MacBookを購入した最大の理由
「iPhoneやiPad」と「Windows」のデータ転送で時間がかかり、操作も不便!
しばらくは我慢していましたが、YouTubeやブログを始めたタイミングでMacBookの購入を決意!

購入したのは、フリマアプリで見つけた中古品ですが、Appleの整備品ということで、程度の良いものでラッキーでした^^
MacBookを初めて購入するメリット
iPhoneやiPadを使っている方はメリットだらけ。
Apple製品の連携がとても便利で超簡単。
それと、MacはWindowsパソコンのように使うまでの細かい設定が少なくて楽。
まだMacbookを知り尽くしている訳ではないので、設定はいろいろあるのでしょう。
けれど、約25年間Windowsパソコンを使ってきた経験から、圧倒的に使いやすく高性能だと思います。
最後に
もっと早く買えばよかった。
↓外部ディスプレイでさらに作業効率がアップしました^^
iiyamaのディスプレイ(モニター)を選んだ理由
いま購入を悩んでいる方、検討している方、ぜひ使ってみてください!
なぜブログを開設した方がいいのか?なぜ50歳からなのか?その3つの理由を紹介します。この理由を知れば今すぐ始めたくなりま…
初心者や40代50代の方必見です。他人に聞けないブログの始め方を体験談に基づきご紹介します。インターネット上にマイホーム…