たけちんです。
今回は、ロリポップ!サーバーで『PHPバージョン』を変更する手順を解説します。
『ownCloud』などをご利用の方は、PHPのバージョンダウンが必要ですので、この手順で対応しましょう。
観ただけで分かるYouTube動画も載せているので是非ご覧ください!
現在ロリポップ!サーバーのPHPバージョンは(7.4)になってますが、『ownCloud(ファイル共有)』はまだ「PHP7.3対応」なので、サーバー側のバージョンを(7.3)へ変更する必要があります。
ファイル共有『ownCloud』(無料)のインストール手順・使い方
今回は、別テーマでブログを作りたい方のために、ロリポップサーバーでサブドメインを5分以内で作る手順(作り方)を、YouT…
レンタルサーバー(ロリポップサーバー)へドメインを設定する手順を解説します!取得したドメイン(お名前.comなど)をどう…
【ロリポップ!】レンタルサーバーの契約手順を一つ一つ丁寧に、たっぷりの画像で解説しています。YouTube動画もあります…
この記事の対象者
- ロリポップ!サーバーで「ownCloud(ファイル共有)」を利用している方
- これからロリポップ!サーバーをご利用予定の方
この記事で解決すること
【ロリポップ!サーバー】の「PHPバージョン」を変更する手順が、画像と動画で簡単に分かります。
【所要時間】
『読むだけ』
⇒「約30秒」
『やってみる』
⇒「1〜3分」
この記事の信頼性

当ブログの運営環境
レンタルサーバー
【ロリポップサーバー】
ロリポップを選んだ[3つ]の理由
WordPressテーマ
【THE THOR(ザ・トール)】
実際の動画と画像で解説!
PHPバージョンを変更する手順
観ただけで分かるYouTube動画
早速やってみましょう^^
❶ ロリポップ!にログインし【サーバーの管理・設定】→【PHP設定】をクリックします。

【PHP設定】
❷ 変更したいドメインのバージョンを選択します。

【バージョン選択】
❸【変更】→【OK】をクリックします。

【変更確認】
❹ PHPバージョンの変更が完了します。

【変更完了】
最後に
ロリポップ!の『ownCloud(ファイル共有)』は順次「PHP7.4」に対応するようなので、それまではバージョンダウンして利用しましょう!
ロリポップサーバーの「ownCloud簡単インストール」を使った便利機能を知っていますか?iCloudのファイル共有のよ…
ロリポップサーバーを利用して『無料でファイル共有ができる』オンラインストレージ「ownCloud」使い方を解説します。テ…